王維の詩に見られる「わび」;王维诗中的“闲寂”文献综述
2020-05-26 20:28:27
一.三井 秀樹(2008)『かたちの日本美 和のデザイン学』NHKブックス、日本放送出版協会
三井は日本の美学の発展歴史を総括して、雅という文化の一つ部分も紹介した。この部分は「わび」という美意識の形成背景、形成原因、影響、歴史地位と具体的な思想表現を述べている。
以下のようなことが明らかになった。
①密教や浄土希求による思想の影響を受けて、さらに枯淡や俗気を超越した深い意味趣きの侘びという美意識が生まれた。
②雅は侘び、寂と幽玄や枯淡の日本的感性の上に成立した美意識である。
③侘びという美意識の起源は日本の自然の美にあるのであって、日本の至高の美が自然にある。
二.罗小东(2002)「王維の禅の素養と詩の創造」pdf版
罗は王維の禅の教養と詩の創造の関連を研究した。
王維の詩の創作は禅との結び付きが深く、禅の悟りは彼の政治の経歴と密接に繋がっていた。昔の人は政治に志を得遂げない時、文学上の大きな成果を取ることがよくあった。王維の憂いをはらす方法は仏教に託すことであった。禅を悟りながら、心の潔を求めて、解脱する境地に達した。そして、彼の文章を読んで、「わび」ということが覚える。
王維が生活した時代では、仏教は繁栄していた。仏教を学ぶ官員や学者は非常に多かった。王維は政治に数回失脚したから、名利と悩みを取り除くために、仏教を学んだ。そして、王維の作品には、「奥深くひっそりと塵世を遠く離れて、世間の息吹がない」という禅の意味を表す。簡単に言えば、山水の描写を通して、実は一般的な平素で自然な美学を超えて、宗教の境界に入ることである。よって、王維は「詩の仏」と言われている。
您可能感兴趣的文章
- 日本の若者言葉についての考察――語義変化から若者の精神状態を探る/日本年轻人用语的考察–从语义变化看日本年轻人的精神状态毕业论文
- 家紋から見られる日本人の性格/从家纹看日本人的性格毕业论文
- バーチャルアイドルの流行のする原因の探求と分析/虚拟偶像流行原因的探究和分析毕业论文
- 東野圭吾の作品の魅力についての考察ーー『赤い指』を中心に/东野圭吾作品的魅力–以《红手指》为中心毕业论文
- 中日の女子教育観念についての比較/中日女子教育观念的比较毕业论文
- 待機児童の発生原因について;关于“留守儿童”产生原因的考察毕业论文
- 伝承における安部晴明について;关于传说中的安倍晴明的考察毕业论文
- 『容疑者Xの献身』における「容疑者X」の考察;关于《嫌疑人X的献身》的“嫌疑人X”的考察毕业论文
- 宮崎駿の作品における女性像;关于宫崎骏作品中女性形象的考察毕业论文
- 日本の「萌え文化」の流行要因について;关于日本的“萌文化”的流行原因的考察毕业论文